こんにちは。
ぱんだりんです。
今日はDay off(休日)なので紅茶を飲みながらのんびりと書いています。
毎日身支度をしている中で毎日持ってきてよかったな。
むしろまだ必要かももっと買ってくればよかったなと思うものがあります。
日本から持ってきてよかったもの①日焼け止め
それは日本で購入した日焼け止め。

オーストラリアでももちろん購入可能ですが、
使い慣れていないものや、
購入する際に正直英語で解読するのが難しかったり
なかなか手を出せず。
しかも日本の日焼け止めは肌触りがいい。
そしてオーストラリアは言わずと知れた紫外線がとても強い国
ですので油断しているとすぐに焼けます。
私は焼けたくない派なのですがどうしてもすぐに焼けてしまい、
一時帰国の際には黒!と家族に言われてショックを受けました。
入念に日焼け対策をしないと白い肌を維持することは困難です。
日本でも同様ですが、オーストラリアでは特に。
しかも私はインドアでほとんど仕事でしか外出しません。
友達も現在はほとんどいないので、、、
にも関わらずに焼けてしますので
日焼け止めは必須だと非常に感じます。
街中のおじいちゃんおばあちゃんを見ると
紫外線対策をしないで紫外線を浴び続けたらこうなるんだろうなと
みて思うことがあります。
しわしわだったり、シミだらけだったり。
おそらく気にしていないのだと思いますが、
アジア人の私と体質なども違うと思います。
日本で白かったのでオーストラリアで一瞬で日焼けしても
一瞬で白くは戻りませんので
私が強く感じています。
日本に完全に帰国する予定、色白をキープしたい方は
徹底すぎてもいいくらいの日焼け対策をおすすめします。
私は本当に後悔しているので。
紫外線が強いとは聞いていましたが、ここまでとは。
オーストラリアに永住されている日本人女性で
とても色白、しかも美白の女性がいらっしゃいましたが、
そのかたは日本人界隈でも有名な
紫外線対策を徹底されているようです。
やはりどんな環境でも自分で意識して
日焼け対策できるんだなと思いました。

以前は安い日焼け止めお金かかるし、、と思っていましたが
やっぱり高い日焼け止めにして正解でした。
なんでもっと早く塗らなかったんだろうと思っています。
毎日使うものなので、お金を掛ければよかったなと。
これからオーストラリアにくる方で、
日焼けしたくない方は、持参必須です。
日本から持ってきてよかったもの②晴雨兼用折り畳み傘
折りたたみ傘も持ってきてよかったなと日々感じるものの一つです。
折り畳み傘はオーストラリアで入手できますが
やはり日本で売ってる性能と種類の多さはありません。
日本では安く高性能のものが手に入りますし、
日焼け対策したい方には
荷物も軽くするために兼用傘おすすめです。
日差しが本当に強いので日焼け止めプラス日傘のダブル使いが必須です。
海外は急な雨も多く、オーストラリアでは傘をささない方も多いですが
やっぱり私はさしたいので持ってきてよかったなと日々感じます。

一緒に傘ケースも持ってくるのもおすすめです。
日本から持ってきてよかったもの③タンポン
オーストラリアでも入手できるタンポン
しかし粘膜に直接使用するしトラブルがあると病院に行かなければいけない
と思い、私は日本から使い慣れたものを持ってくることに決めました。
生理はだいたいどのくらいの頻度できて
どのくらいの数が必要なのか予測できたのでそれも
持ってくることに決めたポイントです。
しかもタンポンは軽くて小さいのでパッキングの際に
隙間に入れることも可能です。嵩張りません。
まとめ

日焼け止め・雨晴兼用傘・タンポン
やっぱり使い慣れたものを持ってきてよかったなと思います。
せっかくオーストラリアに住んでいるのだから
色々冒険をという思いもありますが、
その冒険は食事などで楽しんでいます。
今回は女子目線でしたが
他にも日々生活の中でもてきてよかったと思うものがあるもで
また紹介していこうと思います。